モンハンライズサンブレイクとEA制作に夢中...
YouTube動画チャンネルにてゲーム動画を公開中!

ご興味のある方は、ぜひ見に来て下さい。
チャンネル登録もよろしくお願い致します。

当ブログのYouTubeチャンネルはこちら
PR

WatchDogs2を動画で簡単にご紹介

デッドセック Watch Dogs
この記事は約4分で読めます。

Watch Dogs2ってどんなゲーム?

スマホ端末のハッキングによって、街中の施設や乗り物のハッキングを駆使しながら目的を達成していく内容。

Watch Dogs2ではシリーズ前作より小型のジャンパーと空を飛べるドローンが追加され、2種をうまく使ってミッションをこなすシーンが増えています。

ドローンは空中を快適に飛行する事ができ、敵の視界にも入りづらいですが、フィジカルハック(主人公かジャンパーでインタラクト可能)が必要なオブジェクトが多く、ドローンのみでは目的を達成する事が出来ないようになっている。通気口ダクトのようなものを発見したらほぼジャンパーの出番だと思って問題なさそう。時々主人公マーカスが接触しなければならない目標もあり。

Watch Dogs2ジャンパー
小型の2輪走行車からインターフェースが伸びて、少し高い位置の端末にアクセスできる。

逆に、主人公マーカス自身の生身による侵入難易度は前作よりも高くなっている印象を受けるが、ドローンに爆薬・電気ショックを実行出来るスキルを取ってしまうと途端に難易度が下がる。マーカスは進入禁止区域外の安全な場所から、ドローンを駆使して爆撃殲滅、警備が手薄となったところを侵入することが出来てしまう。

Watch DogsシリーズはよくあるFPS・TPSとは異なり、防弾装備的なものは基本的には着用しておらず非常に脆い。ハッキングを駆使して敵に発見されないように任務を遂行するステルスゲーム寄り。銃で強引に、も可能ですがウォッチドッグス2の魅力はそんなんじゃない。

ステルスこそがウォッチドッグスシリーズの魅力!

スキルの整わない序盤に警察のお世話となってヘリに追われる程の警戒レベルとなると苦しいが、ヘリを退散させるスキルも用意されている。ジャンパー・ドローンはコレクターアイテムの収集にも頻繁に利用することになるので、是非真っ先にスキルを取得しておきたい。(特にジャンパーのハイジャンプ

そして、とても動作が重くハイスペックを要求されるゲームでもある。ハイスペックなPCを準備出来ない場合はPS4版を推奨します。本当に重い。

グラボGTX1080Tiを購入したので旧グラボと比較レビュー!
今回の記事では新たに購入してきたグラフィックカード、GTX1080Tiについて触れていきたいと思います。 CPUは残念なことにi7-4770。これを前提に読み進めて頂ければと思います。 GTX1080Ti 新しく購入を決めたのはGTX108...

プレイ動画

PCゲームSteam版のWatch Dogs2のプレイの様子をご紹介。

オンラインハッキングはオフラインプレイのためまだ未経験ですが、そのうちプレイをしてご紹介してみたい!

ジャンパーやドローンを駆使したアイテム収集要素

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

※動画内勝手に流れるラジオ(ミュージックアプリ)で著作権曲があったようで楽曲音声削除、途中から無音です。

ジャンパーでなくともドローンでも侵入出来る事も多い。Vキーを押すと、壁の中のオブジェクトも発見出来たり、ハッキング可能なオブジェクトは色が変わって映し出されたりする。

サイドオペレーションの一部(ネタバレにはならない・・・はず)

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

ドライブの様子・オブジェクトのハッキング・自撮り・細かいアクションの様子が確認できます。

平和的、かつ大胆に強奪

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

Watch Dogs2では敵に発見されると応援を呼ばれたり乱戦となってしまい、1対多の危機的状況に追い込まれます。しかも体力は少なく非常に脆い。銃撃に何発も耐える方がおかしいのですが!

敵の視界に入ってしまっても、武器を構えたり銃撃の最中を見られてしまわなければ若干の猶予があるので発見されずに行動が出来ます(見られてるけどw)

また、敵であっても進入禁止区域で見られなければ襲って来られる事もなさそうです。

敵に発見されず平和的にミッションをこなす事がWatch Dogs2の醍醐味!!無血開城の精神で敵をこらしめてやりましょう!

c2016 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Watch Dogs, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.